CLASS INTRODUCTION
海星の探究型学び

海星では知識を暗記するだけの授業はありません。新しく得た知識やスキルを、実際に使ってみることで、自分のものにすることを大切にしています。1人で考えることからはじめて、この考えを他の人に伝えて、仲間と意見を出し合ったり共有したりします。すると、どんどん考えが深まっていきます。さまざまな問いを立てて答えを求める学習は、創造力が養われ、表現力が高まることで、社会や世界とつながる力となっていきます。

海星ではこれからの社会で必要な力を身につけるために実践的な授業が行われています。グループワークを中心に行われる授業では、自分の意見を他者と共有し、多様な考え方を知ることで考えの幅を広げることができます。また、授業内で疑問に思ったことや自分の興味のある問いについて探究する探究活動も盛んに行われています。最初はうまくいかないことや不安を感じることもありますがクラスメイトや上級生との交流の場たくさんあるので自分なりの結論にたどり着くためのヒントを得ることができます。このような探究活動は、考える力や問題を解決する力、表現する力などを伸ばすと共に、自分の興味を広げ、深めること、最終的には高校後の進路決定にも繋がります。これらの力は、高校ではもちろん大学や社会へ出てからも必要な力です。海星での授業を通じて、これからの社会で必要な「自分で考え、自分で決定し行動していく」ための力を養うことができます。

© 2025 学校法人 海星学院 海星学院高等学校